こんにちは、イナバウアーです。
SMSは、オンラインバンキングや海外送金サービスの本人確認手段としてよく利用されています。
電話番号のショートメッセージで「認証コード」が送られてくるやつですね。
日本の格安SIMでも海外でSMSを受信できますが少し設定が必要です。
受信できない場合も焦らずに、次の手順を確認してみてください。

海外でのSMS受信に必要な手順
国際ローミングに対応させる
まずはSIMカード自体の設定です。
海外でSMSを受信するには「国際ローミング」の利用が必要です。
格安スマホの契約内容を確認し、国際ローミングを使えるようにしましょう。
国際ローミングについて:
なお、契約内容を変更しても、設定が反映されるのに時間がかかるときがあります。
1日待っても国際ローミングが使えない場合は、格安スマホ会社のサポートに連絡しましょう。
機内モードをオフ
国際ローミングを利用するには、LTEや3G回線が使えないといけません。
なのでSMS利用時は機内モードは「オフ」にする必要があります。
無駄に国際ローミングを使わないように、WiFiに接続されていることは確かめておきましょう。

対応ネットワークを選ぶ
機内モードをオフにすると、自動でLTEや3G回線に接続される場合がありますが、
日本のSIMカードが対応している海外の回線は限られています。
手動で対応しているネットワークを選びましょう。
対応している海外の回線は、「日本の契約回線」「端末の種類」「利用する国」ごとに異なります。
次のリンクより対応ネットワークを確認してみてください:
実際に海外でSMSを受信してみた
海外の回線を調べる
まず対応している海外の回線を調べます。
私が使っているのは「ドコモ回線」の格安SIMです。
対応ネットワーク検索ページより利用国の「ドイツ」を選択します。
端末は「iPhone8」を選び、「対応ネットワーク一覧」をクリックすると、対応している海外の回線を確認できます。
ドイツでは「o2 – de」「Vodafone」「TDG」の3つを利用できるようですね。
スマホで設定する
スマホから調べたネットワークを利用していきます。
WiFiに接続されていることを確かめた上で、機内モードを「オフ」にし、「キャリア」を選択します。
自動選択を「オフ」にし、利用可能なネットワークから「Vodafone.de」を手動で選択します。
これで設定は完了です。
実際に送金サービスの TransferWise を利用してみると、ちゃんとSMS認証を受信することができました。
2 Comments
Atoys
2019-11-20 at 1:00 午前イナバウアーさんは、実際にどの格安SIMを利用されてますか?
私はマレーシアに住んでいて、日本のSMSを使いたい時が多く、参考にさせていただきたいのです。
inabauer
2019-11-20 at 7:05 午前コメントいただきありがとうございます。
僕が実際に使っているのは「BIGLOBE」の格安SIMです。本当は「LINEモバイル」に乗り換えたかったのですが、出国前にバタバタしていて手続きが間に合いませんでした(苦笑)。詳細は下記リンクの記事にまとめていますので、よかったら参考にしてみてください:
https://inabauer.blog/travel/699/