こんにちは、イナバウアーです。
エアビーアンドビーで予約をキャンセルした場合、いくら返金されるかは物件やタイミング次第です。
先日オーナー都合で、宿泊日の直前に予約をキャンセルしないといけない状況になりました。
元々は「長期キャンセルポリシー」のせいで、ほとんどが返金不可だったのですが、最終的には無事、全額返金してもらうことができました。
今回のエントリでは、全額返金に至るまでの一部始終について書きます。
エアビーアンドビーの返金ルール
エアビーアンドビーの返金ルールは物件ごとに異なります。
前日キャンセルで返金してもらえる物件もあれば、それより厳しい条件の物件もあります。
また、エアビーアンドビーの予約では、システムの「サービス料」がかかりますが、予約から48時間超経ったキャンセルだと、この金額は返金されません。
そのほか、1ヶ月以上の滞在では「長期キャンセルポリシー」が適用され、初月分の料金が返金不可だったりします。
つまりキャンセルした場合、必ず全額返金されるとは限らないのです。
今回のケース
ある物件を3ヶ月前に「35日間」予約していたのですが、宿泊開始の2日前にオーナーから次のメッセージを受け取りました。
I’m sorry to only let you know this too close to the date. I had a baby recently. She is only 1 month old, and I have 2 other kids. I’m just worried they are a bit noisy at night sometimes for you. If you don’t mind this the place is all yours but if you’d like to find another accommodation I will give you full refund. But the our place is always open for you.
Please let me know what you think.
Thank you
要約すると、
「実は、最近子供が生まれまして…。他にも2人子供がいるので、夜うるさくなるかもしれません。」
とのこと。

と思いましたが、
「必要であれば、全額返金します。」
と言ってるので、文句は胸の中にしまって返金してもらうことにしました。
子供が嫌いな訳ではありませんが、日中は借りた部屋で働かないといけませんし、睡眠もしっかり取りたいので、騒音にはそれなりにセンシティブなんです。
返金手続き
普通にシステムからキャンセルすると「長期キャンセルポリシー」が適用されるので、初月分(28日分)の宿泊料金が返金されません。
ただそこら辺、エアビーアンドビーは上手くできています。
「物件をキャンセル」からキャンセル手続きを進めて、「キャンセル理由:ホストにキャンセルを頼まれただけです」を選択すると、いいように誘導してくれます。
自分のケースでは、「全額返金が必要な場合はサポートに連絡してください」と出てきました。
そこからチャットで今回のいきさつを説明すると、サクサクと話が進み、その日中に返金対応してくれました。
そしてその1週間後、実際に返金がありました。
返金してもらって思ったこと
「返金手続き」って煩雑なことが多いですが、エアビーアンドビーの場合、けっこうサクサク進みました。
また、早い段階からサポートが丁寧にやり取りしてくれるので、柔軟に対応してくれそうだなぁ、という印象も受けました。
こういう点含め、海外でも安心して利用できるのはエアビーアンドビーの魅力ですね。
まだアカウントをお持ちでないですか?
アカウントをお持ちでない方は、こちらから登録するとお得なクーポンをゲットできます。
No Comments